機構研修会

2023年度 オンライン研修会

日時テーマ講師
17月15日(土)
10時半~12時
カルト問題と家族(リアルタイムのみ)平野 学 先生
日本脱カルト協会理事
27月15日(土)
13時半~15時
事例報告書の書き方・まとめ方大熊 保彦 先生
東京家政大学大学院客員教授
38月20日(日)
10時半~12時
離婚を経験する親と子どもへの支援
―オンラインによる支援から見えてきたことー
曽山いづみ 先生
神戸女子大学助教
48月20日(日)
13時半~15時
「ひきこもりを生きる」を支援する家族の誕生
―「問題」を解決としようとしない姿勢とかかわりをつくるー
長谷川 俊雄 先生
NPO法人つながる会代表理事
白梅学園大学名誉教授
59月23日(土)
10時半~12時
ステップファミリーの挑戦を支える
- めざすのは「ふつう」の家族じゃないー
緒倉 珠巳 先生
SAJステップファミリー・アソシエーション・オブ・ジャパン代表
69月23日(土)
13時半~15時
コロナ禍における心理臨床家への影響
-家族関係理解の心理アセスメントをめぐって-
(リアルタイムのみ)
髙橋 靖恵 先生
京都大学大学院教育学研究科 教授
710月28日(土)
10時半~12時
グリーフケア・トラウマケアの視点からみた
家族支援のあり方(リアルタイムのみ)
白井 明美 先生
国際医療福祉大学教授
810月28日(土) 
13時半~15時
あいまいな喪失と家族のレジリエンス石井 千賀子 先生
石井家族療法研究室

※1回、6回、7回は、リアルタイム受講のみです。録画での配信はありません。
※この研修会は、資格認定機構主催の研修会で、家族心理士・家族相談士の資格更新の際に必修の
 ポイントとなります。
※各回、1時間半の講義で0.5ポイント取得できます。必修は1ポイント以上ですので、2回以上まとめての
 申込みをお勧めします。

参加費1回3,300円 (録画受講も同額です)
(消費税込み、自己都合によるキャンセルの返金は出来かねますのでご了承下さい。)
申込締切り日リアルタイム受講・・・各開催日の1週間前まで。定員になり次第締切り
録画受講・・・各開催日の1週間前まで(視聴期間:開催日翌月曜日から1ヶ月間)
申込方法①当機構ホームページの研修会申し込みフォームからお申し込みください。
②同時に同封の振込用紙にて回数分の参加費をお振込下さい。
③お申し込みを受け付けた方には開催日3日前に招待URLをメールにてお送りします。
(携帯メールアドレスでは資料を受け取れない場合がありますので、Gmailやパソコンアドレスをお知らせください。)
④受講後、アンケートに答えた方にポイントを付与します。修了証は全ての研修の終了後に、集計して郵送いたします。

●申込み先:http://www.kazokushinrishi.jp/
●郵便振込先:郵便振替口座番号:00260-6-15397
 加入者名:(一社)家族心理士・家族相談士資格認定機構
●銀行振込先: ゆうちょ銀行  金融機関コード 9900  店番号029
 預金種目: 当座  店名 〇二九 店(ゼロニキユウ店) 口座番号 0015397
受講方法①パソコン、タブレット、スマートフォンをご用意ください。
②タブレット、スマートフォンの方は事前に無料Zoomをアプリからダウンロードしてください。
③視聴URLをクリックするとそのまま研修会につながります。
 ※Zoomウェビナーを使用します。ウェビナーでは受講者の顔が画面に映りません。
  主催者から一方通行の配信となり、双方向での会話はできませんが、ご質問は
  Q&Aに入力することができます。リアルタイム受講の場合、配信中に講師より
  ご質問にお答えします。

注意事項:

  • 講義資料はURLと共にメールでお送りしますので、各自で印刷してください。
  • Zoomの使用が初めての方には研修前にテストログインを行いますので7日前までにお申し出ください。
  • 研修会はリアルタイム配信と録画受講のどちらかを選べます。リアルタイム受講で申し込み、万が一当日受講できなかった場合は、後日録画したものをお送りしますので、ご連絡ください。リアルタイムのみの第1回と第6回、第7回は録画配信はありません。
  • 修了証は、アンケート確認後にポイントをまとめて、11月頃お送りします。
  • 以下の点をお守りください。
    ① 研修は事例を含みますので、守秘義務を守れる環境で受講してください。
    ② 申し込んだ本人が受講してください。二人以上で視聴する場合は、人数分の料金をお支払いください。

*その他ご不明な点がございましたら資格認定機構までお問い合わせください。
電話:03-3815-2680  営業時間:月水木10:00~16:00 
メール:office@kazokushinrishi.jp
ホームページのお問い合わせフォームからもどうぞ♪

過去の機構研修会

最終更新日:2023年5月31日
開催日 研修会名 会場 テーマ 講師名 ポイント 受付状況
2023年7~10月 オンライン オンライン 2023年度オンライン研修会(全8回) 複数名 最大4 受付中
2023年1月15日 第55回 東京 多様な対話モードによる家族面接の体験 亀口 憲治 1 実施済み
2022年11月23日 第54回 仙台 井上円了と森田正馬の研究から学ぶブリーフセラピー 若島孔文 1 実施済み
2022年7~10月 オンライン オンライン 2022年度オンライン研修会(全8回) 複数名 最大4 実施済み
2022年1月16日 第53回 オンライン 被災者家族/被災者受け入れ家族の支援 生田倫子 1 実施済み
2021年7~10月 オンライン オンライン 2021年度オンライン研修会(全8回) 複数名 最大4 実施済み
2021年7月31日 第52回 オンライン カウンセラーの職業倫理 金沢 吉展 1 実施済み
2021年1月17日 第51回 オンライン 夫婦関係の理解と援助の基盤〜援助者に焦点を当てて〜 野末武義 1 実施済み
2020年8~12月 オンライン 自宅 2020年度オンライン研修会(全11回) 複数名 最大4 実施済み
2020年2月22日 講演会 熊本 家族療法による家族力の再生 亀口憲治 1 実施済み
2020年2月23日 第50回 熊本 安全で効果的な家族面接の技法を学ぶ 亀口憲治 1 実施済み
2020年1月19日 第49回 東京 男性の今、女性の今-多様化する家族への対応を考える 北島歩美 1 実施済み
2019年11月23日 第48回 仙台 人生100年時代の家族支援-危機回避に有効な面接技法を学ぶ 亀口憲治 1 実施済み
2019年6月9日 第47回 大阪 『カウンセリング記録』を考える 大熊保彦 1 実施済み
2019年1月27日 第46回 東京 人生100歳時代の家族心理臨床 亀口憲治 1 実施済み
2018年11月23日 第45回 仙台 ハラスメント事案の理解と支援 布柴靖枝 1 実施済み
2018年6月10日 第44回 大阪 家族抵抗と家族チームカウンセリングの実技体験/サブセラピストの百人力 長谷川啓三 1 実施済み
2018年1月8日 第43回 東京 公認心理師時代の家族心理臨床 亀口憲治 1 実施済み

お気軽にお問い合わせください TEL 03-3815-2680 受付時間:月、水、木(休日を除く) 10:00~16:00

PAGETOP