心理的な悩みや問題の背景には、必ずといっていいほど家族の影響があります。
家族を心理的に援助するためには、必要な知識や技法を身につけることが望まれます。
本機構はそうした知識や技術を習得し実践する者として、家族心理士および家族相談士の資格を認定する団体です。
1999年に日本家族心理学会と日本家族カウンセリング協会によって設立されました。
2016年5月2日に家族心理士・家族相談士資格認定機構は『一般社団法人』になりました。
2024年4月現在、家族心理士 157名、家族相談士 2358名を認定しています。
家族を心理的に援助するためには、必要な知識や技法を身につけることが望まれます。
本機構はそうした知識や技術を習得し実践する者として、家族心理士および家族相談士の資格を認定する団体です。
1999年に日本家族心理学会と日本家族カウンセリング協会によって設立されました。
2016年5月2日に家族心理士・家族相談士資格認定機構は『一般社団法人』になりました。
2024年4月現在、家族心理士 157名、家族相談士 2358名を認定しています。
お知らせ
資格更新手続きについて
2024年12月2日 未分類
今年度の資格更新手続きが始まりました。書類がそろっている方は申請してください。 申請書類が届いていない方や猶予願いをご希望の方は早目に事務局までご連絡ください。
2024年度対面研修会
2024年10月3日 お知らせ
今年度の対面研修会のお申し込みを開始いたします。お送り致しましたチラシをご参照の上、ご都合やご興味に合わせてお申し込みください。 今年から資格更新時に対面研修会1Pが必要です。 今年度資格更新の方はこの機会に対面必修ポイ …
2024年度オンライン研修会受付開始!
2024年6月26日 お知らせ
お待たせ致しました!今年度の機構研修会の準備が整いましたので、申し込みを開始いたします。皆様のご要望をもとに今年も様々なテーマをご用意しました。お送り致しましたチラシをご参照の上、ご都合やご興味に合わせてお申し込みくださ …
2024年度 家族心理士および家族心理士補の資格認定審査について
2024年6月26日 お知らせ
今年度の家族心理士および家族心理士補の資格申請の受付を開始致します。詳しくはこちらをご参照ください→家族心理士頁へ