2021年度オンライン研修会

2021年度 オンライン研修会

新型コロナウィルスによる影響で、私たちの社会生活は様々な変化や対応が求められています。コロナ禍から回復の見通しは今なお不透明のまま、大変な時期を過ごしている方も多いかと思います。様々な事業の継続が難しくなったり、また社会的な不安も高まったりしています。そこで、今回はそうした問題に対応するため、家族の中で起こる暴力や、企業や産業領域で起こる問題について取り上げる研修も企画しました。 このような時だからこそ、現場で頑張っていらっしゃる家族心理士・家族相談士の方に役立つ研修を開催したいという思いから、今年もオンラインを使った研修会を準備いたしました。今年度資格更新予定の方や遠方にお住いの方々はぜひこの機会に更新ポイントを取得してください。

  日時 テーマ 講師
1 7月4日(日)
10時半~12時
家族の中で起きている暴力 村上雅彦 先生
広島ファミリールーム所長
2 7月4日(日)
13時半~15時
システムズアプローチによる家族臨床の考え方と実際
〜参加者と講師の対談を中心に~
東 豊 先生
龍谷大学教授
3 8月21日(土)
10時半~12時
家族支援者のためのハラスメント講座
~最近のハラスメント動向と被害者・行為者対応~
布柴靖枝 先生
文教大学教授
4 8月21日(土)
13時半~15時
産業労働分野で役立つ家族療法 隅谷理子 先生
大正大学専任講師
5 9月11日(土)
10時半~12時
児童虐待領域における家族理解 大塚斉 先生
武蔵野児童学園主任
6 9月11日(土)
13時半~15時
ペアレンティングプログラムによる親子関係の支援
~子どもと大人の絆を深めるCAREの紹介~
福丸由佳 先生
白梅学園大学教授
7 10月24日(日)
10時半~12時
加害者家族支援
~加害者家族の実際とその心理的支援~
駒場優子 先生
府中刑務所処遇カウンセラー
8 10月24日(日)
13時半~15時
生殖・不妊の問題にかかわる家族支援 平山史朗 先生
東京HARTクリニック
生殖心理カウンセラー

●この研修会は、資格認定機構主催の研修会で、家族心理士・家族相談士の資格更新の際に必須のポイントとなります。
●各回、1時間半の講義で0.5ポイント取得できます。2回の受講で1ポイントになりますので、2回まとめての申込みをお勧めします。

参加費 1回3,300円 何回でも申し込み可能です
(自己都合によるキャンセルの返金は出来かねますのでご了承下さい。)
定員 リアルタイム受講 各回先着100名
締切り日 リアルタイム受講・・・定員になり次第締切り
録画受講・・・各開催日の1週間前まで
申込方法 ①当機構ホームページの研修会申し込みフォームからお申し込みください。
②同時に同封の郵便局払込み取扱票で参加費をお振込下さい。
③お申し込みを受け付けた方には開催日3日前に招待URLをメールにてお送りします。
④受講後、アンケートに答えるとポイントを取得できます。
申込み先:http://www.kazokushinrishi.jp/
振込先 :加入者名:(一社)家族心理士・家族相談士資格認定機構
郵便振替口座番号:00260-6-15397

【郵便振替口座】

加入者名 (一社)家族心理士・家族相談士資格認定機構
口座番号 00260-6-15397

※郵便局備え付けの振込用紙をお使いの場合には、必ず、ご希望の研修回、お名前、認定番号、をご記入ください。

●ネット環境やパソコンは各自でご準備ください。
●ZOOMの使用が初めての方には研修前にテストログインを行いますので7日前までにお申し出ください。
●研修会はリアルタイム配信と録画受講のどちらかを選べます。
リアルタイム受講で申し込み、万が一当日受講できなかった場合は、後日録画したものをお送りしますので、ご連絡ください。
●修了証は、アンケート確認後にポイントをまとめて、11月頃お送りします。
●以下の点をお守りください。
① 研修は事例を含みますので、守秘義務を守れる環境で受講してください。
② 申し込んだ本人が受講してください。二人以上で視聴する場合は、人数分の料金をお支払いください。
*ご不明な点がありましたら運営事務局(資格認定機構)までお問い合わせください。
TEL:03-3815-2680 ※対応時間:月水木10:00~16:00
office@kazokushinrishi.jp
ホームページのお問い合わせフォームからもどうぞ

お気軽にお問い合わせください TEL 03-3815-2680 受付時間:月、水、木(休日を除く) 10:00~16:00

PAGETOP